 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
ご挨拶 |
|
|
青森コミュニティビジネス株式会社
代表取締役 鈴木 博幸
|
|
|
現在当社は、「コミュニティビジネスの追求」を営業方針として、警備事業、施設管理運営サービス事業、清掃事業等を営んでおります。微力ではございますが、社業を通して住みよいまちづくりに向けて貢献して参りたいと考えており、地域における情報ネットワークの拡大、生活環境・自然環境の維持向上、地域の福祉向上、地域観光の発展、地域における教育・文化の向上等々地域の充実に向けた事業に真摯に向き合うことを、今後も追及して参りたいと考えています。
尚、当社は設立当時第三セクター会社として発足いたしましたが、平成20年1月株主様、取引銀行様、外関係機関様のご指導ご協力により一般民間会社に移行し、財務内容充実への改善を含めて、現在計画通り順調に推移しております。
今後ともお取引先様、ご利用者様の一層のご愛顧を切にお願い申し上げます。
|
|
以上 |
|
|
会社情報 |
|
商 号 |
青森コミュニティビジネス株式会社 |
所在地 |
〒030-0131
青森市問屋町一丁目11番27号
TEL : 017-752-9390
FAX : 017-752-9391
|
設 立 |
平成元年3月13日 |
代表取締役 |
鈴木 博幸 |
資本金 |
2,000万円 |
従業員数 |
105名 |
主要事業内容 |
1.警備事業
2.施設管理運営等サービス事業
3.清掃事業
4.保険等代理店事業 |
|
|
沿 革 |
|
1989年 3月
|
株式会社テレコム青森設立
( ※郵政省よりテレトピア構想モデル事業都市として青森市が指定
されたことによるCRP(コンビニエンス・ラジオ・ホーンの略で
簡易陸上移動無線電話)事業等起業のため ) |
1998年10月 |
警備事業認定取得 |
2002年 4月 |
青森市情報プラザ管理運営業務受託 |
2002年 4月 |
国際芸術センター青森夜間警備業務受託 |
2002年 9月 |
中三本店警備業務受託 |
2006年 4月 |
青森県男女共同参画センター・青森県子ども家庭支援センター
(アピオあおもり)指定管理者を「アスタクグループ」として受託 |
2011年 5月 |
青森コミュニティビジネス株式会社へ社名変更 |
2013年 4月 |
青森市民図書館窓口等業務受託 |
2015年 4月 |
青森県男女共同参画センター・青森県子ども家庭支援センター(アピオあおもり)
指定管理者を青森コミュニティビジネス株式会社として受託 |
2018年 4月 |
青森県総合社会教育センターの指定管理者を
「豊かな学びを育む青い森グループ」の構成員として受託 |
2019年 8月 |
カクヒログループの傘下となる |
2021年 4月 |
青森県男女共同参画センター・青森県子ども家庭支援センター(アピオあおもり)
指定管理者を「未来へつなぐネットあおもりグループ」として受託 |
|